6月定期テスト対策勉強会のお知らせ

ゴールデンウィークが終わり、5月も半ばとなりました。小学生、中学生の皆さんは、新たな学校、新たな学年での生活にだんだんと慣れてきたことでしょう。

さて、相模原市の中学校では多くの学校で6月前半から中盤にかけて定期テストが行われます。中1生は初めてのテストであり、中学生の学習がどのようなものなのか、どのように評価されるのかを知るはじめの一歩となります。以前書いたブログ「新中1生へ ~中学校の定期テストとは~」の記事に取り組み方、心構えについて記載しています。是非とも読んでみてください。

中2生、中3生にとっては新たな学年での最初のテストとなります。昨年うまくできた部分をより確実に、うまくできなかった部分を改善して取り組まなければなりません。テストに向けての学習については、過去のブログ記事「定期テスト学習の進め方」を是非参考にしてください。目標を掲げて、いつまでに、どのように学習するのかを計画することが何より大切になります。

当塾では、テスト2週間前から週末を利用して定期テスト対策勉強会を無料で開催しております。今回の実施は以下の通りです。

まだ塾にお通いでないお子様も、体験授業と合わせて参加することが可能です。学習に関してや通塾に関して、ご質問やお悩み、ご相談がございましたら是非ともお問い合わせを頂ければと思います。

勉強会実施要項

実施日:6月1日(日)、6月8日(日)※塾生の通っている中学校の予定に合わせて日程を追加する可能性があります。

実施時間:13:00~18:00 (50分ごとに10分の休憩)※部分的な参加も相談の上可とします

学校ワークやテスト対策問題などを、作成した学習計画に沿って取り組みます。ひとりひとり学習する箇所は異なります。基本は自学形式となりますが、定期テスト学習の取り組み方から、質問対応まで塾長が巡回して指導を行います。

お通いの塾生には、開催日が近づきましたら再度ご連絡をいたします。集中できる環境でテストに向けて全力を尽くしましょう!